おひとり様の終活

「おひとり様」の見守り~亡くなった後のお手続きまでまるごとサポートします、千葉市稲毛の見守り隊、行政書士の礒貝です。

先週、一般社団千葉楽生会発足記念セミナーとして『おひとり様の終活』についてお話しさせていただきました。包括支援センター(千葉市の場合は「あんしんケアセンター」といいます)の職員の方も聞きにきてくださり、終わった後は千葉楽生会の業務内容をお伝えできただけでなく、おひとり様高齢者の終活についての現状を教えていただけました。

感想は「やはり…」といったところです。

何が「やはり…」かというと、高齢者の方は、ご自分は「まだ大丈夫」「元気だ」と思っているので、「いずれ考える」と先延ばしにされている方が多いとか。

私のところにも、ご相談に来られるけど「もう少ししたら行動します」という方が多いのです。「もう少し」とはいつなのでしょう。

確かに最近の「高齢者」は見た目も若く元気ですが、でも「高齢者」です。身体(脳や臓器)はそれなりに老化しています。

他にも、千葉楽生会が行っている見守り~死後事務までお願いしたいが、誰にお願いしてよいのか迷っている、という方もいるそうです。「インターネットで簡単に検索」は難しいですよね。

セミナーなど周知活動を多くして、『千葉楽生会』が一人でも多くの方に知っていただけるよう努めます。

知りたい方は、ぜひご連絡下さい。

一社)千葉楽生会  TEL:043-290-6505 (月~金曜日 9:00~18:00)