身元保証(入院・施設入所時)

「おひとり様」の見守り~亡くなった後のお手続きまでまるごとサポート、千葉市稲毛の見守り隊、行政書士の礒貝です。

病院に入院することになった時や施設へ入所する際に頼る人がいないおひとり様が困ることは「身元保証人(緊急連絡先)が必要ということだと思います。

「お金はたくさんあるから保証人は必要ない」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そもそも病院や施設は何故「身元保証人」を必要としているのでしょう。

「身元保証人」として要求されることは、施設によって異なることもありますが多くの場合、次のことです。

身元保証人に求められること
・お金の保証
・退院や転院の手配
・死亡後の身体や荷物の引取り

入院したら必ず元気になって家に帰れるとは限りません。又、施設へ入所するとなるとそこが終の棲家と考える方も多いでしょう。病院や施設側からするとお身体の状態が悪くなった時や、そこでの治療ができなくなった時に、その方の「それから」をサポートしてくれる人がいるということが大事になってきます。「それから」の中にはお金がかかってくることもあります。その人がお金をたくさん持っていたとしても他人ではその人の口座から勝手に引き出すこともできません。

ですので「身元保証人(緊急連絡先)」を頼むのも頼まれるのも軽い気持ちではできないのです。きちんとその人の「それから」をサポートできる・頼まれた人が困らないようにしておくことが必要です。そのためには頼む人と頼まれる人が家族でないのであれば、あらかじめ契約をしておくことが大切です。「あらかじめ」ですよ。

もし「身元保証人」になってくれそうな人をこれから探すという方は、千葉市中央区、稲毛区、美浜区を中心に活動している「一般社団法人 千葉楽生会」のホームページをのぞいてみてくださいね。「身元保証人」 ←ここが他とは違います。